ダンダスの出身や経歴と仕事は?名前の由来やガンギマリって何なの?

ラグビーで鍛えたたくましい身体がトレードマークのダンダス。

音割れやガンギマリといったネタで人気があります。

そんなダンダスの出身地や経歴、仕事は何かについて調べました。

またダンダスという名前の由来は何かや、ガンギマリというのはどういう意味なのかについても調べました。

ダンダスの出身や経歴は?

◇出身
音割れやガンギマリの動画で人気のあるダンダスは、大学を卒業してまだそれ程年数が経ってないので、まだどことなく学生っぽさの残る雰囲気があって、若い人たちにとても受けているようです。

そんなダンダスの出身はどこなのか、調べると福岡県の久留米出身だと言っているツイートが見つかりました。

ダンダスはTikTokでお母さんのモノマネをするシーンがありますが、そのとき方言を使って「なんば言いよっと」(何を言ってるの)と言っているので確かに久留米なんだと分かります。

ちなみに久留米では筑後弁が話されているそうで、チェッカーズや松田聖子も元はこの方言だったそうです。

筑後弁は博多弁よりも訛りがきつく、同じ福岡の人どうしでも筑後弁だと相手に通じないこともあるくらいらしいです。

◇経歴
ダンダスはラグビーをしていて、あのようなたくましい身体になっていますが、高校、大学とラグビー部に所属していたようです。

2023年1月7日に東大阪市花園ラグビー場(大阪府)で行われた第102回全国高校ラグビー大会<決勝戦>の結果を報告するツイートがあります。

報徳学園 10-41 東福岡で東福岡高校が勝ちましたが、そのことを「やったね」と言ってダンダスは喜んでいます。

ということで、ダンダスが東福岡高校であることは間違いないと思います。

東福岡高校を卒業した後、大学に入りますが、どこの大学かネットで調べているうちに偶然、龍谷大学のラグビー部のメンバー情報が分かり、それによると4回生、名前:小林 暖(こばやし だん)、ポジション:PR、出身校:東福岡とありました。

そこには写真も掲載されていて、ここでは控えたいと思いますが、間違いなくダンダスです。

写真では胸に龍のマークの入ったえんじ色のユニフォームを着ています。

ですので龍谷大学に進学したことが分かりました。

龍谷大学のラグビー部は関西大学リーグでAとBのリーグがありますが、2023年はBリーグになります。

またポジションのPR(プロップ)というのは、最前列にいて、相手フォワードと直接組み合うスクラムの要で、特にパワーのあることが求められるポジションです。

ダンダスが動画で見せているたくましい身体つきは、このポジションにいたことを納得させてくれます。

大学卒業後は企業に就職して働きながら、ユーチューブやTikTok、インスタなどをやっているようです。

ダンダスの仕事は?

普段、動画などで見せている、おちょけた表情のダンダスとは違う、ネクタイに手をやり、真剣な目つきとなったダンダスの顔がツイッターにあります。

現在はサラリーマンをしている、ということですね。

どんな会社か、どんな仕事かは分かりませんが、「クレーマーと出会ってしまった時の対処法」という動画をアップしていて、ヘッドホンにマイクがセットされたヘッドセットをつけて、お客さんのクレームに応対するというものですが、もしかするとコールセンターのような仕事をしているのかもしれませんね。

これは私の単なる推測なので間違っていたら済みません。

名前の由来やガンギマリって何なの?

◇ダンダスという名前の由来
二つ前の段落でご紹介したラグビー部の情報から、本名が小林暖(こばやし だん)と分かりましたので、ダンダスのダンはそのダンを取ったのでしょう。

それから『ダンダスの切り抜き部屋』というダンダスのサブチャンネルに出ている動画で「【ダンダス】実はまだ言ってなかった。その理由は●●の時についたあだ名だったんです。なぜそれを使っているかまで説明します。」というのがあります。

この中で小学校の時に友達から付けられた最初のあだ名がダンダスだったそうで、本人はあだ名をもらったのがうれしかったそうです。

暖という非常に珍しい名前だったので、呼びにくいということもあったのかもしれません。

それでダンダスというあだ名が何か嬉しく感じたみたいです。

ユーチューバーさんの名前(チャンネル名)はユニークなものが多く、その由来は不明なものも多いですが、やっと由来が分かりましたのでスッキリしました。

◇ガンギマリって何なの?
ダンダスは目と目を寄せて、ひんがら目にして動画を撮ることが多いですが、その状態をガンギマリと言っています。

この言葉を調べてみると、どうも二通りの使われ方があるみたいです。

一つ目は若い人たちが、ライブやイベントに参加することによって得られる高揚感を、ガンギマリと表現することがあるそうです。

ダンダスが使っているのは、このことだと思います。

おそらく完璧に高揚感に浸っていて、決まっている、という意味からでしょう。

もう一つはクスリがキマッている様を表している、つまりその効果に浸っている様子のことをガンギマリと言っているみたいです。

ちなみにこのガンギマリのガンは、その類の効果のある草の花からタバコのようなものを作り、火を点けて使用するものの名前だそうです。

どちらの場合も、高揚感に浸っていて、なかなかその状態からは抜け出せなくなっている様子を指しているみたいですね。

まとめ

  • ダンダスの出身地は福岡県久留米市。
  • 経歴としてまずダンダスは高校が東福岡高校。
  • 大学は龍谷大学で、高校、大学とラグビー部に所属していた。
  • 大学卒業後の仕事は企業で働きながら、ユーチューバーの活動をしている。
  • ダンダスの名前の由来は、小学校の時に友達から付けられたあだ名で、ダンは本名の小林暖から取られたもの。
  • ガンギマリというのは、何かにはまって高揚感に浸っている様子のことを言う。

ダンダスはこれまで、音割れやガンギマリの動画を中心に動画の制作をしてきましたが、最近ではダンダスの生態という動画をアップしたりしています。

今後どんな展開、新しいネタを見せてくれるか、楽しみですね。

引き続き応援していきましょう。

コメント